交通事故による吐き気
- 1 このようなお悩み(交通事故による吐き気)ありませんか?
- 2 交通事故による吐き気について
- 3 交通事故後の吐き気の原因とは
- 4 交通事故による吐き気を緩和するために必要な施術
- 5 吐き気のお悩みは当院にご相談ください
1 このようなお悩み(交通事故による吐き気)ありませんか?
★こんな症状で困っていませんか?
☑交通事故から数日後、落ち着いてきたら吐き気の症状が出始めた
☑湿布と投薬処方のみで不安
☑交通事故から数か月経っているのに、症状が良くなってこない
☑脳外科や耳鼻科でレントゲンや検査をしたけれど、脳や耳には異常なしと言われた
☑吐き気でむかむかして気分は悪いし、一緒に首の痛みもある
このように、交通事故のあと首や肩の痛みとともに吐き気が残って困っている方もいらっしゃるかと思います。
事故から時間が経っても改善せず、どこに相談すればよいのか分からずお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。
そのようなときは、半田の”たのうえ接骨院”にご相談ください。
2 交通事故による吐き気について
交通事故の中でも車対車の衝突事故の場合、一番多いと言われているのはむちうち症(外傷性頚部症候群)です。
交通事故で衝撃を受けた際、頸椎(首の骨で7個あります)や首の筋肉、そして筋膜を含む軟部組織にはとても大きな負担がかかります。
その負担によって、首の筋肉が硬くなり、痛みを引き起こしますが、その筋肉の硬さは首・背中・肩の痛みやダルさだけでなく、頭痛や吐き気といった別の症状をも引き起こしてしまいます。
そして、この筋肉が原因のタイプの頭痛や吐き気は、放っておいて良くなるものではありません!
症状を見極めた上で、早期に首や肩の筋肉を適切に対応することが必要です。
レントゲン検査やMRI検査では異常がわからない、
頭痛・めまい・吐き気などの症状。
検査を受けても異状ない!辛さはご本人様にしかわかりません。
当院では、さらにカウンセリングと徒手検査で
症状・原因を特定します。
3 交通事故後の吐き気の原因とは
交通事故後、吐き気という症状がでると、テレビなどメディアの影響もあり「脳の損傷?」「内臓の問題?」と考えてしまいがちです。
もちろん、救急搬送され、レントゲンやCTやMRI等を撮った際、大脳などの中枢神経系や内臓に異常が見つかる場合もあります。
しかし、交通事故によるケガではほとんどの方が、頭痛・めまい・吐き気があっても「レントゲンでは何も異常がありません。」と言われることが多く、その後の処置としては湿布や投薬となり、症状が落ち着くと首牽引や腰椎牽引で済まされることがほとんどです。
筋肉が原因で生じる不調は多岐にわたり、頭痛・めまい・吐き気といった症状も含まれます。
交通事故によるケガのむちうち症は、事故時に首の筋肉が伸張されますが、同時に頭がこれ以上前にいかないように首の筋肉が頭部を引き戻そうとします。
この一連の流れが首や肩周辺の筋肉にとって大きな負担となり、痛めた筋肉が生体反応により緊張し硬くなってしまいます。
そして、この首の筋肉の硬さこそが、頭痛・めまい・吐き気といった症状の原因になります。
4 交通事故による吐き気を緩和するために必要な施術
吐き気は、精密検査を受けていただき中枢神経系や内臓系に異常が無いことを確認した上で、接骨院での施術を開始しなければなりません。
そして筋肉が原因であったとしても、なんでもかんでも揉んだりほぐしたりをすればいいわけではなく、筋肉の緊張が吐き気を生じさせているのであれば、その硬くなっている筋肉に的確にアプローチしなければなりません。
とはいえ筋肉は目に見えないところにありますので、適切な施術を行うには交通事故のケガに関する知識やノウハウが重要となってきます。
また、筋肉へのアプローチに留まらず、日頃の姿勢や習慣によって首に負荷がかかっていたり、お身体が常に緊張していたりする場合には、吐き気が再発しないように、その改善も必要となります。
5 吐き気のお悩みは当院にご相談ください
交通事故後に生じた吐き気であっても、事故とは関係なく、重大な病気によるものである可能性もあります。
そのため、まずは病院の診断を受けていただき、吐き気の原因が当院で扱えるものであれば、カウンセリングと検査を行い、施術計画を立てさせていただきます。
そして、吐き気の原因や施術方法についてご説明をした上で、実際の施術に入ります。
当院では、吐き気の原因となる筋肉のこわばりを、手技による施術と電気や温熱などによる施術を用いてほぐしていきます。
また、骨格に歪みが生じている場合には、その部分に対し歪みを整えるための施術を行います。
その他、必要に応じて呼吸の仕方や普段の生活で注意すること等についてアドバイスをさせていただき、吐き気が今後も生じないことを目指して丁寧に対応させていただきます。
吐き気などの不調は、目に見えない分、外傷があるケガに比べて周囲の人にも理解されにくいかと思います。
少しでも早く吐き気などの不調を改善するために尽力いたしますので、交通事故後の吐き気やその他の不調でお悩みの方は、半田にある”たのうえ接骨院”までお気軽にご相談ください。
お役立ち情報
(目次)
- 交通事故による頸椎捻挫
- 交通事故による手のしびれ
- 交通事故による膝の痛み
- 交通事故に遭われた際の治療
- 交通事故における慰謝料
- 接骨院・整骨院転院や整形外科の同時通院について
- 交通事故による吐き気
- 交通事故によるめまい
- 交通事故による腰痛でお困りの方へ
- 交通事故による頭痛でお困りの方へ
- 交通事故の被害に遭われた方へ
- 交通事故に強い接骨院をお探しの方へ
- 交通事故による後遺症・後遺障害でお困りの方へ
- 交通事故によるむちうちでお困りの方へ
- 接骨院と病院の交通事故治療の違い
- 阿久比にお住まいで交通事故に詳しい接骨院をお探しの方へ
- 武豊町にお住まいで、交通事故のケガで施術を希望し接骨院をお探しの方へ
- 岩滑で交通事故治療の通院先をお探しの方へ
- 住吉町の周辺で交通事故の治療をお考えの方へ
- 半田口の周辺で交通事故の治療の通院先をお考えの方へ
- 半田で交通事故に遭い弁護士をお探しの方へ
受付・施術時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
【月~金】
(午前の部)8:30~12:00
(午後の部)15:30~20:00〈午後 8時〉
(夜間の部)20:00~22:00〈午後10時まで〉
※夜間の部は交通事故患者(自賠責保険対応時)様のみ、対応致しております。
【土】
午前8:30~午前12:00
※完全予約制となっております。
【定休日】
土曜午後・日曜・祝日
所在地
〒475-0961愛知県半田市
岩滑中町4-163
0120-893-019